【ダイソンhot & coolとシャープ製を比較】ホットアンドクールはどれがいい?選び方は機能・価格・電気代

(2023年6月1日更新)

扇風機&暖房が一緒になった「ホットアンドクール」は、1年中出しておけるのでとても便利。

そんな【ダイソンHOT&COOL】と【シャープスリムイオンファンHOT&COOL】を比較しました。

先に結論を言いますと、性能は同じ。コスパならシャープ製品が勝ちます。

ダイソンデザインが好き→ダイソン(5万円〜13万円)

コスパが良いものが好き→シャープ(3万円〜)

そんな選び方になるでしょう。

 

 

シャープ製がセール特価

今話題の人気商品なので、下記のネットショップにまだ在庫があればラッキーです

シャープ スリムイオンファン HOT & COOL【送風・温風兼用】PF-HTH1-C PF-JTH1-N
シャープ(SHARP)

 



▶︎楽天を見る

ダイソン(dyson)のホットアンドクール【HP04 / HP03 / AM09】の違いを比較

HP07 HP00 AM09
冷風・温風
空気清浄
スマホ連動
冷風・温風
空気清浄
スマホ連動
冷風・温風
楽天 楽天
セール中
楽天
Amazon Amazon Amazon
87,000〜
108,000円
75,500〜
85,000円
45,000〜
65,000円

 

やはりかなりの高額なので、よほどダイソン好きでない限りは、半額以下で手に入る▶︎シャープ製のホットアンドクールがおすすめです。

シャープVSダイソン【hot & cool】仕様の比較

シャープと同等ランクのものとして、ダイソンからは最安モデル【AM09】で比較しました。

【シャープ PF-JTH1 【ダイソン AM09
▼適用床面積の目安▼
▼暖房時▼

コンクリート住宅:8畳

木造住宅:6畳

暖房時▼

コンクリート住宅:8畳

木造住宅:6畳

▼消費電力▼
  • 送風運転:20W[3.1W]
  • 温風運転:1200W
  • 涼風モード: 26W[5.4W]
  • 温風モード :1200W
▼運転音▼
▼温風運転▼

風量最大運転 : 42dB

風量最小運転 : 24dB

▼送風運転▼

風量最大運転 : 49dB

風量最小運転 : 24dB

▼温風運転▼

風量最大運転 : 40.3dB

風量最小運転 : 32.8d

▼送風運転▼

風量最大運転 : 50.8dB

風量最小運転 : 30.9d

▼風量切替▼
あり あり
▼タイマー▼
入・切:1 / 2 / 4 / 6h

(同時設定不可)

入タイマー:なし

切タイマー:15分~9時間

▼首振り▼
  • 首振り機能:○
  • 上下角度調整:○
  • 首振り機能:○
  • 上下角度調整:○
▼電源コード▼
1.8m 1.8m
▼外形寸法(幅×奥行×高さ)▼
260×270×720mm 204×204×595mm
▼質量▼
6.5kg 2.68kg
▼リモコン▼
あり あり
▼安全装置▼
転倒自動停止装置

チャイルドロック

プラズマクラスターイオン

転倒時自動停止機能

上記が基本的な仕様の比較です。

【シャープ PF-JTH1】の方が大きくて重いのですが、スリムなのであまり大きいと感じません。頻繁に移動させる使い方をする人にとっては、重さも検討ポイントになるでしょう。

暖房能力 適用床面積は同じなので、どちらが良いと言い切れませんね。

シャープVSダイソン【hot & cool】電気代の比較

【シャープ PF-JTH1】 【ダイソン AM09】
▼1時間あたりの最大電気代▼
  • 送風運転 約0.5円
  • 温風運転 約32.4円
  • 送風運転 0.65円
  • 温風運転 約32.4円

上記が1時間あたりの電気代ですが、送風時の電気代は若干の違いはありますが、ほぼ変わりません。

やや【シャープ PF-JTH1】の方が送風運転時の電気代が安いですね。

 

次は主な機能を見ていきたいと思います。

シャープVSダイソン【hot & cool】のおすすめポイント

シャープ PF-JTH1
▼暖房運転▼
足元暖房運転:上下ルーバーが上約10°~下約40°、左右スイングが約30°の範囲で動いて、温風を下向きに集中させ足元から暖めてくれます。

スピード暖房運転:室温が15℃未満のときに約20分間、強めの運転をして、お部屋を素早く暖めます。

▼プラズマクラスター25000搭載▼
プラズマクラスターイオンをお部屋中に広げることで、気になるカビ菌、ウイルスをしっかり抑制!

  • 空気の浄化:浮遊カビ菌を除菌や浮遊ウイルスの作用を抑える。
  • 消臭:タバコの付着臭を分解・除去や衣類についた汗臭を「スポット消臭」。
  • 除電(静電気除去):静電気を抑える。
▼オススメモード▼
  • 衣類消臭モード:プラズマクラスターの力で部屋干しの嫌なニオイをしっかり消臭
  • 床面浄化モード:前方向/下向きに高濃度プラズマクラスターを集中的に放出し、洗えないカーペットやソファなどの付着臭や付着菌を消臭・除菌します。
  • 風量自動モード:自動的に風量を切り換えて、室温が約22℃になるように運転します。
▼Wセンサー(温度・湿度)▼
「乾燥・低温みはり」と「高温・高湿みはり」で乾燥・低温の環境や高湿の環境になると、光と音でお知らせします。

【ダイソン AM09

▼オススメモード▼
  • フォーカスモード:パワフルな風を遠くまで届けます。暖まるまでにファンヒーターに近寄る必要はありません。
  • ワイドモード:より早く、均一に部屋を暖めます。部屋の中の一部が寒いままということはありません。
▼エネルギー効率に優れた暖房▼
設定した温度に、室温を正確に保ちます。一般的なファンヒーターとは異なり、部屋を暖めすぎることもなく、効率的にエネルギーを使用します。
▼夜間の使用にも最適▼
サーモスタット機能、スリープタイマー、転倒時自動停止機能を搭載しているので夜間でも快適に使用できます。
▼スリープタイマー▼
15分~9時間の範囲で事前に設定した時間を過ぎると、電源が切れるように設定できます。
▼簡単なお手入れ▼
Dyson Hot + Cool™ファンヒーターは面倒なカバーや羽根がなくお手入れ簡単です。

シャープVSダイソン【hot & cool】の価格を比較

▼シャープ PF-JTH1
⇒アマゾン 価格:35,900円
⇒楽天市場 価格:33,200円
⇒Yahoo!ショッピング 価格:39,800円

 

ダイソンの最安モデルであれば、同じく4万円ほどで入手可能です。(ただしイオン機能ナシ)

▼ダイソン AM09
⇒アマゾン
価格:58,625円
⇒楽天市場
価格:59,840円
⇒Yahoo!ショッピング 価格:53,029円

まとめ

ダイソン[dyson]は、小型でデザイン抜群ですね。さすがダイソンって感じです。羽がないのもダイソンの魅力。

シャープはプラズマクラスター25000搭載でカビ菌・ウイルス抑制まで行ってくれます。

 

ライフスタイルや好みにもよると思いますが、まとめると以下のような判断基準かと思います。

高額でもこのデザインが好み→【ダイソン】

安さ&信頼の国産&プラズマクラスタ→【シャープ】

 

電気代や仕様はどちらも充分満足できるスペックですし、hot & coolとして1年中使えるので片付ける必要もありませんね。

検討のお役に立てましたなら幸いです。

シャープ製がセール特価

  • ダイソン上位モデル(7万円)と同等機能で2万円以上安い!信頼のSHARP製
  • プラズマクラスターで常に空気洗浄
  • イオン脱臭しながら衣類乾燥もできる
  • 2023年セール価格になった今が購入のチャンス

今話題の人気商品なので、以下のネットショップにまだ在庫があればラッキーです♪

シャープ スリムイオンファン HOT & COOL【送風・温風兼用】PF-HTH1-C PF-JTH1-N
シャープ(SHARP)

 

▼参考記事

【シャープのHOT & COOL口コミ感想】スリムイオンファン(SHARP製ホットアンドクール)

おすすめ記事

  1. [kjk_temp id="8206"] 【KC-30T6】はトーカ堂というショップに向けて、…
  2. プリンセスは、1994年にオランダにて設立された、高い機能性と独特のデザイン性が特徴の家電製品メーカ…
  3. [itemlink post_id="6616"] 私は癖っ毛なこともあり、昔からストレートア…
  4. イワタニ カセットコンロ達人スリム関連の商品は、楽天市場やアマゾンでもランキング上位常連の商品です。…
  5. 長年の肩こりや腰痛の改善にコリコランは効くのか?!購入してコリコランを装着するようになってからは肩こ…

キッチン家電特集

  1. 【口コミ】安くておすすめのフードプロセッサーはTESCOMの Pure Natura TK441!デメリットはこれ!

    私が今回ご紹介するキッチン家電は、TESCOMのフードプロセッサーPure Natura TK441…
  2. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
  3. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
  4. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  5. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  6. 【口コミ】ビタントニオ 縦型 トースターVOT-20のメリット・デメリットは?

    最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
  7. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  8. 楽天ランキング上位独占!タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102を比較!どこが違うのか?

    今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  9. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  10. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
ページ上部へ戻る