2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。

でも、結婚してからは料理に凝る機会が増えていったんです。自分だけが食べるわけではないですから。

そうすると、どうしてももっと良い物が欲しくなってしまって。本当はオーブンが付いているだけでも良いかなと思っていたのですが、主人は質の良い物を長く使う派

そのため、相談してみたら良い物を買った方が良いということで、実は主人が選んだんです。

家電量販店のお兄さんにも説明して頂きましたが、自分でもパンフレットなんかを集めちゃったりして。



▶︎楽天を見る

ビストロはパナソニックの中でも人気のシリーズ

それが、パナソニックのビストロです。型番はNE-BS1400で色はルージュブラック。

このビストロはパナソニックの中でも人気のシリーズだそうで、私が購入したのは2017年モデルです。

今時のオーブンレンジはかなり優秀なので、私達もかなり選ぶのに悩んだんですよね。

この2017年モデルは今までの物に比べてかなり進化していることと、最終的には私がビストロという名前を気に入ったので、そこで選びました。

ビストロのすごい機能

このビストロ、すごい機能が色々ありますが、中でも1番すごいのが温度の違うものを同時に温められる点です。

例えば、ちょうど今朝もカニカマと大葉を巻くのに薄焼き卵をレンジで作りました。

同時に、冷蔵庫の中に入れておいた昨夜のおかずをチン。

薄焼き卵が出来たら取り出して、次はお弁当用に作り置きしている冷凍食品を複数出して並べてチン。

本来は一つずつやらないと熱にむらが出来てしまって余計に時間がかかったりするのですが、ちゃんとそれぞれを認識して熱を加えてくれるんですよ。

解凍もとっても綺麗。

昔使っていたレンジだと、解凍はびっくりするくらい時間がかかりました。

でも、お肉なんかは外側だけ茶色く焼けてしまっているのに真ん中はカチンコチン。

結局意味が無いので早めに冷蔵庫に出しておくとかして対応していました。今は複数の冷凍品を一緒に入れても、両方とも真ん中まで綺麗に解凍されます。

大げさかもしれませんが、旧式レンジの解凍を知っている方なら感動する出来だと思いますよ。

ビストログリル皿のおかげで調理は早いですし、お菓子作りも楽ちん。

昔はオーブントースターでクッキーを焼いていたんですよ。

あれはあれで良いのですが、やっぱり味が全然違います。昔は唐揚げだったけど、最近だとスペアリブのオーブン焼きとか、オシャレな洋風のメニューを作るのも楽しいです。

前年モデル:NE-BS1300の違いとは?

NE-BS1300の違いは、主に機能のアップです。

NE-BS1400の方が機能もアップしているので、従来より調理がスムーズに行えるようになっています。

下記は新たに追加された機能や強化された機能になります。

【NEW】オーブン予熱目安時間表示

予熱にかかる時間の目安が表示されることで、下ごしらえや準備もスムーズに。


【NEW】高精細・64眼スピードセンサー

測定温度制度が大幅に向上し、判定時間が従来品(NE-BS1300)の1/2の約0.5秒になりました。


【NEW】ワンボウルパスタ・ワンボウルシチュー

忙しい時も、ボウルに材料を入れたらビストロにおまかせで一気に完成!献立の定番、カレーもOK。


【NEW】パンのあたため

高精細・64眼スピードセンサーで分量を判定し、レンジ・ヒーター・スチームの合わせ技で最適プログラムに制御。

惣菜パンやフランスパンなどあたためが難しいパンも焼きたてのように、外はこんがり、中もしっかりあたためます。

上記によりNE-BS1300より機能が強化されていますので、より調理がし易くなったのが特徴です。

パナソニックのビストロ NE-BS1400-RK-wの口コミ

購入者の声A

色々と悩んで悩んでこちらにしました。
グリル皿が凄く使いやすく(洗いやすい)毎日ストレスなく使ってます。
ホント10分で簡単料理が美味しく仕上がりますよ。
トーストも綺麗にこんがりと焼きあがります。
合わせ技で2品(焼き魚とお赤飯)同時に作れます。

購入者の声B

タッチパネルが見やすく、ダイヤル式より断然使いやすい。ソフトダンパーの扉なので、子どもが使っても大きな音を立てずに、静かに締まります。これからスチームを使うのが楽しみ!

購入者の声C

高スペックなオーブンレンジを探していてこちらを購入しました。
レンジもオーブン機能も使いやすく気に入っています。

購入者の声D

メニューを選ぶのも直感的に使えますし、何よりこれで料理したものは失敗もなくおいしいです。
ヒーターやセンサーが進化しているのでしょうね。
ケーキ、クッキー、餃子、焼き芋、その他いろいろ試してみましたがいずれもおいしく、料理が楽しくなります!

液晶も好みに合わせて選べます。

パナソニック ビストロNE-BS1400-RK-wルージュブラックとホワイトの価格を比較

 

ビストロNE-BS1400-RK-w ルージュブラックとホワイト

⇒アマゾン 価格:100,921円

(ホワイト)

価格:102,953円

(ルージュブラック)

⇒楽天市場
価格:99,052円

(ホワイト)

⇒楽天市場
 価格:102,540円

(ルージュブラック)

大手家電量販店では、販売終了しました。

前年モデル:ビストロNE-BS1300の価格は、楽天最安値95,919円円(ルージュブラック)です。

最新モデルのNE-BS1400は、上記のような価格になっています。

購入を検討している場合は、ビストロNE-BS1400がおすすめとなります。

【ビストロ関連記事】

⇒パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!はこちら

おすすめ記事

  1. アマゾンでよく買い物をする方、映画やアニメが好きでよく見る方であれば、アマゾンプライム会員は非常にお…
  2. 私は冬の手荒れが酷く困っていました。 毎日食器を洗うとどうしても洗剤で荒れ、冬にお湯を使うと荒…
  3. この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  4. 私はそこまで健康マニアなどではありませんが、そんな私でもヨーグルトは昔から体にいい食べ物として、時々…
  5. 毎朝、美味しい焼きたてパンのある生活は、考えているより意外と簡単に手に入りました。 私は買って…

キッチン家電特集

  1. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  2. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  3. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  4. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  5. パナソニックビストロ新型NE-BS1600と旧型1500の違いを比較!違いはどこ?

    パナソニックのビストロは、レンジ機能・グリル機能・スチーム機能・オーブン機能を備えたスチームオーブン…
  6. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  7. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  8. 【口コミ】ビタントニオ 縦型 トースターVOT-20のメリット・デメリットは?

    最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
  9. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  10. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
ページ上部へ戻る