焼き肉・鍋料理・たこ焼きがこれ1台で?タイガーから販売されている(CQD-B300)グリル鍋の3つの魅力とは!

秋・冬になりますと、鍋物を食べる機会も多くなります。

鍋物を調理する家電製品にこだわりたい事もあるでしょう。

ところで秋・冬の鍋物を美味しく調理したいなら、タイガーから販売されているCQD-B300という鍋製品がおすすめです。

正式名称は、タイガー グリルなべ CQD-B300です。



▶︎楽天を見る

タイガー グリルなべ!おすすめな3つの理由とは?

CQD-B300がおすすめの理由は3つあって、まず熱が広い箇所まで行き渡ってくれる点です。

そもそも鍋によっては、熱の偏りが生じてしまう事があります。

一部分だけは温度が高くなっていても、他の箇所はやや低温になってしまう製品もたまにあるのです。

熱が偏っていては、少々調理しづらく感じられる事もあるでしょう。

その1:遠赤土鍋コーティング深なべで素材の旨みがアップ

ところがCQD-B300の場合は、鍋の隅々まで熱が伝達される特性があります。

ムラ無く熱が伝わってくれる鍋なのですが、遠赤外線を採用しているので、全体に均一に熱が伝わってくれる訳です。

それだけ料理をしやすいのは、CQD-B300の魅力と言えます。

その2:穴あき・波形プレートで油が中央の穴に落ちる構造

この製品は、中央部分の構造にも大きな特徴があるのです。中央に対して、穴が流れ込む構造になっています。

というのもこの鍋は、傾斜構造になっているのです。

傾きがあれば、もちろん油などは低い場所に流れ込んでくれます。

その下に油受けが設置されているのも、CQD-B300の特徴の1つです。

これは、他のグリル鍋にはなかなか見られない構造なのです。

その3:本体ガード丸洗いOKだからお手入れが簡単

ところでグリル鍋を購入した後は、もちろんお手入れなども行う必要はあります。

ただお手入れの手軽さは、鍋によって異なるのです。比較的お手入れを行いやすい製品もあれば、やや面倒な作業が必要な製品もあります。

CQD-B300は、前者なのです。

というのもCQD-B300は、鍋の金属の軽さに大きな特徴があります。非常に軽いのです。

他社の製品ですと、鍋がやや重たく感じられることがあります。

それだけに鍋のメンテナンスを行うだけでも、重労働になってしまう事もあります。

しかしCQD-B300なら、重さは特に問題はありません。

またCQD-B300は、ガードという部分のお手入れをしやすい構造になっています。

CQD-B300は複数のパーツで作られているのですが、簡単に分解できる構造なのです。

それだけに一番下にあるガードという箇所も、簡単にお手入れできます。

他社では一部の箇所のお手入れが難しい事もありますが、CQD-B300はそれも問題ありません。

このようにCQD-B300は、熱が伝達しやすい上に、メンテナンスもやりやすい特長があります。

タイガー グリルなべ(CQD-B300)の仕様

品 番 CQD-B300
消費電力 1200W
サイズ(約)(cm)
幅×奥行×高さ
43.2×40.2×18.8
温度調節範囲 保温~240℃
本体質量(約) 7.0kg

1200ワット(W) を1時間、使用した時、約32.4円です。

(1kWh 単価 27円で計算)

タイガー グリルなべ(CQD-B300)のまとめ

1年中使えて、いろんな料理が楽しめる3枚プレート(深なべ、穴あき・波形、たこ焼き)で、ホームパーティなどにも最適なグリル鍋です。

穴あき・波形プレートで余分な油が下に落ちるので、よりヘルシーに!

5リットルサイズの「深なべ」だから家族や仲間と一緒に鍋料理ができます。

大人気の「たこ焼きプレート」で子どもも喜び、たこ焼きパーティでも大活躍!

また、プラグはしっかり付いてパッと外れるマグネット式です。

万が一、電源コードに足を引っ掛けても、本体が動いたりこぼれたりしない安全設計です。

秋・冬に限らず1年中使えるので、1台は持っておきたい製品です。

グリルなべ(CQD-B300)のみんなの口コミ

購入者の声A

家族4人でちょうどいい深鍋サイズでした。温度設定も簡単で、保温モードもあり、すき焼きを十分楽しめました。
次はたこ焼きと焼肉で楽しもうと思っています。

購入者の声B

夫婦二人なので丁度良い大きさです。
鉄板の隅々まで熱が届いて野菜もきれいに焼けました。
中央には肉の油受けがあり、これにも満足です。

購入者の声C

近くの家電店より、ネットの方が安く購入できラッキーです。
早速たこ焼き作りました 。綺麗に焼けました

購入者の声D

鉄板焼だけでなく、たこ焼きができパーティにはうれしいプレート付き。
でも,、もっとオススメなのは鍋がついていることです。

タイガー グリルなべ(CQD-B300)の価格を比較

グリル鍋 CQD-B300-TH メタリックブラウン

アマゾン 価格:10,478円
楽天市場 価格:11,649 円

製品や商品を買う際は、最安値を購入できるのが一番いいですが、お得に購入できるワザがあります。

それは、各ショップに対応したポイントカードやクレジットカードを利用するといったことです。

上記で言えば、楽天市場で購入する際は、100円=1ポイント(1%還元)貯まります。

ですが、市場アプリと楽天カード(クレジットカード)を組み合わせると5%還元になります。

よって、各ショップに対応したクレカやポイントカードを利用することにより、お得に購入できるのです。

おすすめ記事

  1. [kjk_temp id="9011"] [kjk_temp id="8206"] 【K…
  2. 数あるふとん乾燥機の中でも、人気のシャープが新型のプラズマクラスターふとん乾燥機(UD-AF1)を1…
  3. この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  4. 今回は、(シャープ加湿空気清浄機)KC-L50 と(トーカ堂オリジナル)KC-30T5の良い口コミと…
  5. アマゾンでよく買い物をする方、映画やアニメが好きでよく見る方であれば、アマゾンプライム会員は非常にお…

キッチン家電特集

  1. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  2. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  3. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  4. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  5. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  6. 楽天ランキング上位独占!タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102を比較!どこが違うのか?

    今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  7. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  8. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  9. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  10. 【握る力でスピード調整】ハンドブレンダーMQ735(MQ738)ブラウン製マルチクイックの口コミは?他モデルとの違いも比較

    離乳食作りや日々の料理にあると便利なハンドブレンダー。ブラウンの商品が良いと知って、調べている人も多…
ページ上部へ戻る