【握る力でスピード調整】ハンドブレンダーMQ735(MQ738)ブラウン製マルチクイックの口コミは?他モデルとの違いも比較

離乳食作りや日々の料理にあると便利なハンドブレンダー。ブラウンの商品が良いと知って、調べている人も多いはず。

ただ、商品が多くて違いもよくわからないですよね。

今回は、ブラウンのハンドブレンダーの種類や違い、特徴などをご紹介します。商品選びの参考にしてみてください!

私が購入した商品はコレMQ735は1台で4役にもなり、握るだけでスピード調節できます。コスパ良好のおすすめ品です♪



▶︎楽天を見る

ブラウンハンドブレンダーのシリーズを解説

優れた機能美と洗練されたデザインで人気のブラウンのハンドブレンダー。大きく分けて7シリーズあります。それぞれの特徴をご紹介します。

マルチクイック9 もっともパワフルなモデル

ブラウンの中でももっともパワフルなモデル。500Wのハイパワーでアボカドの種、コーヒー豆、かぼちゃの皮、海老の殻などの固いものまで砕き、滑らかにします。

型番:MQ9035X、MQ9075X

マルチクイック7 ハンドグリップでスピードを調節できる MQ745など

握る力を変えることでスピードの調整ができるモデル。弱めに握るとつぶが残り、強めに握ると滑らかな仕上がりになります。手に馴染むデザインで、感覚的に操作できます。

型番:MQ700、MQ735、MQ738、MQ745、MQ775、MQ778

マルチクイック5 ヴァリオ 21段階でスピード調節可能

21段階のスピード調節機能が特徴。片手で簡単に操作できるダイヤル式。

型番:MQ5045、MQ5075、MQ5035、MQ5064

マルチクイック5 手軽で使いやすい MQ545 MQ535

わかりやすく、片手で簡単に操作できる2段階のスピード調整。手頃な価格帯です。

型番:MQ545、MQ535、MQ500

マルチクイック3 スタンダードモデル

1台4役のスタンダードモデル。泡だて、チョッパー、つぶす、混ぜるなどができるコスパ良好なタイプ。

型番:MQ3035

マルチクイック1 軽量で使いやすいシンプルモデル

大きなボタンでスイッチをオンオフするだけのシンプルなモデル。長時間使用しても疲れにくい設計です。

型番:MQ100

ブラウン ハンドブレンダーMQ735の仕様は?

品名 マルチクイック 7 ハンドブレンダー MQ735
画像
消費電力 400 W
カラー ブラック/シルバー
取り外し可能なシャフト
刃の材質 ステンレス
強力で静かなモーター
回転数(約) 13,800回
スピード スマートスピード
コード長 1.2 m

400wのハイパワー、握る力を変えてスピード調整できるスマートスピード機能が特徴です。

ブラウンのMQ735なら握る力に応じてなめらかさを変えることができるので、好みに応じて果物の食感を残しつつ、美味しいジュースを作れます。

意外とパワーがあり、ジュースになるまでの時間も短いので、購入してよかったです♪

スペックについて

マルチクイック 7

ハンドブレンダー MQ735

▼パワーベル テクノロジー▼

ベル型シャフトにより、さらにきめ細やかでなめらかな仕上がりを実現。また、飛び散りを防いでキッチンを清潔に保ちます。

▼みじん切り・「つぶす」&「混ぜる」▼

肉、チーズ、ナッツ、野菜などの下ごしらえやスムージー・ドリンクやスープ作りに。またメレンゲやクリーム、ソース作りにも応用できます。

▼スプラッシュコントロールテクノロジー▼

飛び散りを防止。キッチンや衣服を汚す心配が少ないので、いつでもどこでも安心してお使いいただけます。

▼チョッパー▼

ハーブでもタマネギでも、包丁では手間がかかる作業があっという間に刻めます。

▼ホイップ、泡立て、かき混ぜ▼

クリームのホイップ、卵の泡立て、ケーキ ミックスの混ぜ合わせ、オランデーズ ソースのかき混ぜなどが、驚くほどの速さでできます。

▼食洗機対応で、カンタンお手入れ▼

本体(モーター部)、接続部とふた以外は、食器洗い機で洗えます。

▼セーフティロック▼

特許を取得したチャイルドセーフティロック機能によって、誤操作による予期せぬ事故を防ぎます。

▼スマートスピードテクノロジー▼

握る力を変えるだけでスピード調整自由自在。好みの仕上がりに合わせて、自分の手の感覚でスピードをコントロールできます。

スマートスピード搭載

MQ735とMQ738の違いは、スパイスグラインダー

MQ738は、スパイスグラインダーという、コーヒー豆を挽いたり、ふりかけを作ったりできる容器が付属します。

でもそれで3000円ぐらい高いんです…。なので私はMQ735で充分と思って購入しました。

こういうのって、ちゃんと使い続けるか分かりませんし笑

ブラウン ハンドブレンダー MQ735のメリット・デメリット

メリット

  • 飛び散ることがあまりないので、場所を気にせずに使える
  • ステンレス部分は取り外して洗うことができて清潔
  • 立たせることができ、置く場所に困らない
  • セーフティロックが付いていて誤作動の心配がない

デメリット

  • セーフティロックに慣れるまでが面倒
  • ブレード部分は外せないため洗うのが大変

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック MQ735【購入者の口コミ】

購入者の声

使った感想、回転速度を任意に変えられるのは良い。清掃も非常に楽。使用時の音は少し大きいが気になるレベルでは無い。

トマトジュース かぼちゃスープ等々便利に使っています。ミキサーに比べて食感がとてもなめらかになる。

購入者の声

離乳食作りの為に購入しました。

ペースト状のおかゆを簡単に作ることができました。

お菓子作りにも活用したいと思います。

購入者の声

キッチンで使うにはコードが短いために、作業出来る場所が限られてしまったりするので、最初の頃はブレンダーを使用するスペース作りが大変でした。固いものは出来なかったりするので、何を目的に使用するのかを確認した上で購入するのが良いです。

MQ735の故障の原因は?

調理できない食材もあるので注意してください。

  • コーヒー豆、氷、凍った食材、香辛料、固形のチョコレートなどのかたい食材
  • ※氷を砕く場合は別売品のビッグチョッパーをお求めください。

引用元:ブラウンマルチクイック7取扱説明書

マルチクイックMQ735の価格は?

▼マルチクイック 7・ハンドブレンダー MQ735
⇒アマゾン 価格:11,510円
⇒楽天市場 価格:12,597円
⇒Yahoo! 価格:12,597円

ブラウンのハンドブレンダーはMQ735がおすすめ!

ブラウン ハンドブレンダー は、飛散しにくく、溢れにくいので、安心して使うことが出来ますよ。特にMQ735なら、握るだけでスピード調節できるのでとっても便利です♪ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

コスパで選ぶならコレMQ735は1台で4役にもなり、握るだけでスピード調節できます。コスパ良好のおすすめ品です♪

おすすめ記事

  1. プラズマクラスターNEXT(KI-HP100)を購入する前から、部屋の空気の淀みやホコリなどが気にな…
  2. 私は冬の手荒れが酷く困っていました。 毎日食器を洗うとどうしても洗剤で荒れ、冬にお湯を使うと荒…
  3. [kjk_temp id="8206"] 扇風機&暖房が一緒の「ホットアンドクール」は、1年中…
  4. トーカ堂オリジナル【KC-30T6】と【KC-30T5】は、共にプラズマクラスター7000搭載の人気…
  5. 2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…

キッチン家電特集

  1. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  2. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  3. ビタントニオの牛乳パックのまま ヨーグルトメーカー!みんなの口コミと最安値をチェック!

    ヨーグルトメーカー、実は子どもの頃から色々試しています。 でも、結局面倒で使わなくなって倉庫行…
  4. 【握る力でスピード調整】ハンドブレンダーMQ735(MQ738)ブラウン製マルチクイックの口コミは?他モデルとの違いも比較

    離乳食作りや日々の料理にあると便利なハンドブレンダー。ブラウンの商品が良いと知って、調べている人も多…
  5. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  6. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  7. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  8. 【かまどさん電気】(SR-E111)購入して分かったこととみんなの口コミ!

    この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  9. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  10. 【口コミ】安くておすすめのフードプロセッサーはTESCOMの Pure Natura TK441!デメリットはこれ!

    私が今回ご紹介するキッチン家電は、TESCOMのフードプロセッサーPure Natura TK441…
ページ上部へ戻る