楽天ランキング上位独占!タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102を比較!どこが違うのか?

今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジャーを比較していきたと思います。

また、タイガー圧力IH炊飯ジャーの人気のポイントも見て行きたいと思います。

ちなみに、1位がJPB-G102という型番で2位がJPB-H102です。



▶︎楽天を見る

タイガー圧力IH炊飯ジャー JPB-G102とJPB-H102ってどこが違うの?

価格的には、JPB-G102が25,800円でJPB-H102が22,680円ですので、JPB-G102の方がやや高い値段となっております。

特徴的な違いは、熱封土鍋コーティングの層の違いです。

上位版JPB-G102の熱封土鍋コーティングの層は、11層なのに対しJPB-H102の層は、熱封土鍋コーティング5層となっています。

この層の違いが主な違いとなります。

この層が多いほど蓄熱性と熱の広がりがよくなり、ご飯をおいしく炊くことができるのです。

他の機能は、一緒だと考えていただければ大丈夫です。

次は比較を見て行きたいと思います。

タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102の仕様を比較!

型番 JPB-G102 JPB-H102
 画像    
価格 25,800円

(楽天市場)

22,680円

(楽天市場)

(DA)アーバンオレンジ

(WA)クールホワイト

(WU)アーバンホワイト

(KU)アーバンブラック

幅×奥行き×高さ 25.6×30.2×23.1cm 25.6×30.2×23.1cm
本体質量 5.4kg 5.4kg
容量 0.18~1.0L

(1~5.5合)

0.18~1.0L

(1~5.5合)

1回当りの炊飯時

消費電力量

175Wh 179Wh
省エネ基準達成率 102% 101%
加熱方式 可変W圧力IH+剛火IH 可変W圧力IH+剛火IH
内なべ
  • 熱封土鍋コーティング
  • 11層遠赤特厚釜(なべ厚3mm)
  • 内なべ洗米OK
  • とっ手つき
  • 内なべ3年保証
  • 熱封土鍋コーティング
  • 5層遠赤特厚釜(なべ厚3mm)
  • 内なべ洗米OK
  • とっ手つき
  • 内なべ3年保証
メニュー
  • エコ炊き
  • 白米(おこげ選択)
  • 極うま
  • 早炊き
  • 炊込み(おこげ選択)
  • おかゆ
  • 玄米
  • GABA増量
  • 麦めし
  • 雑穀米
  • おこわ
  • 調理
付属品 自立式しゃもじ、麦めしカップ1割用、麦めしカップ3割用、計量カップ

タイガー圧力IH炊飯ジャーの特徴とは?

▼もっちり食感の秘密は、可変W圧力炊き▼
1.25気圧の圧力で炊飯、炊き上げ直後に1.05気圧まで減圧することで、お米の旨みや甘みが引き出され、よりご飯をおいしく頂くことができます。

大小2つの圧力ボールがごはんのねばりと弾力を引き出します。

▼剛火IHでお米本来の甘み(旨み)を引き出す▼
135℃の高加熱で釜の底と側面から、釜全体を強火で包み込んで加熱し、芯からふっくら炊き上げます。

また、高温蒸らしで、お米のα化を促進し、本来の甘み(旨み)を引き出します。

▼麦めし専用コースで簡単に麦めしを炊くことができます▼
麦めし(麦ごはん)は、高血糖・高血圧・便秘・コレステロールに良いとされています。

血糖値の上昇を抑制やインスリンの分泌量を抑制・コレステロールの吸収を抑制など健康への効果が期待できるのです。

また、不溶性食物繊維が豊富に含まれているので、便秘にも期待できます。

普段の白米を麦めしに変えるだけで健康的な生活へ!

▼充実の機能▼
雑穀米・おこげ・おかゆ・玄米・おこわなど多彩な炊き分けメニュー

便利な炊きあがり予約タイマー

使いやすく見やすいふた操作パネル

タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102の口コミ

購入者の声A

白米で炊飯したところ、今までの炊飯器と比較にならないくらいもっちりとしていて、同じお米なのに甘く感じました。
やはり炊飯器によって同じお米でも味は変わるものなんですね。

購入者の声B

はやり圧力鍋の美味しさには勝てないのでは?と思っていましたが、使ってみてビックリ。
ふんわりだけでなく、よりモッチリとした麦飯の食感は初めての経験で、美味しさも倍増しました。

購入者の声C

お水はどのメニューでも気持ち少なめがいいですよ。
早炊きが固めで美味しいです。
モチモチなら他のメニューですね。

購入者の声D

お値段の手頃さやレビューの高さを見てこの炊飯器に決めました。
もっちりしてお米が立っていてとても美味しいです。
おかずがなくてもご飯だけで食べられます。また、操作ボタンが大きくて分かりやすく操作も簡単です。

タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102の価格を比較

JPB-G102 JPB-H102
   
25,800円

⇒⇒楽天市場

22,688円

⇒⇒楽天市場

 価格:¥ 25,800

⇒⇒アマゾン

価格:¥ 22,000

⇒⇒アマゾン

タイガー圧力IH炊飯ジャーのまとめ

JPB-G102とJPB-H102の違いは層の違いということですね。

よりおいしくご飯を頂けるのが、JPB-G102の熱封土鍋コーティング11層遠赤特厚釜の方なので、どちらか迷っている場合は、JPB-G102がおすすめと言えます。

楽天の炊飯器ランキング1位(2017/9月のランキング)で口コミもこれに変えて良かった!という口コミばかりなので、これから炊飯器を変えようと思っている方は、タイガー圧力IH炊飯ジャーをおすすめ致します。

 

▼(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と現在4位の【JPB-H102】比較はこちら▼

おすすめ記事

  1. レバーを倒すだけで冷水と温水が出る、とっても便利なウォーターサーバー。 我が家でもサービスの申…
  2. [kjk_temp id="8206"] 【KC-30T6】はトーカ堂というショップに向けて、…
  3. シャープがトーカ堂というネットショップのために作っている加湿空気清浄機が【kc30t6】。 k…
  4. 【joy house】T-8のメリット・デメリット。私の口コミ:3000mAhとモバイルバッテリー程…
  5. プラズマクラスターNEXT(KI-HP100)を購入する前から、部屋の空気の淀みやホコリなどが気にな…

キッチン家電特集

  1. ランキング上位(楽天)タイガー圧力IH炊飯ジャー5.5合【JPC-A100】【JPB-H102】の違いと比較!

    この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  2. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  3. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  4. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
  5. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  6. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  7. ヘルシオ ホットクック!2017年モデルと2016年モデル!どこが変わった?口コミと価格を比較!

    ヘルシオ ホットクックは、「無水調理」をする鍋です。 水や火を使わず調理できる電気無水鍋です。…
  8. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  9. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  10. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
ページ上部へ戻る