ダイソンのコードレス掃除機の魅力(ダイソン V8 シリーズ)最大の特徴は吸引力!

ダイソン V8 シリーズの特徴は:

ダイソン V6シリーズと比較して、パワーが40%以上向上!
部屋の空気よりもきれいな空気を排出!
最長40分間パワフルな吸引力が持続!
ダイソンV8コードレスクリーナーは、ダイソンV6シリーズと比較して、運転音を50%も低減!



▶︎楽天を見る

ダイソンのコードレス掃除機は、最大の特徴は吸引力!

なぜこの商品が気になっているかというと、

よくCMでダイソンの掃除機を目にする機会があり、さらに周りの人もダイソンの掃除機を使っている人がいたためどのようなものかと思い色々調べていました。

ダイソンV8のコードレス掃除機の特徴といいますと、最大の特徴は吸引力だと思います。

CMでもよく吸引力を売りにしていますしね。

次に挙げられるのが、最大40分という稼働時間です。

日本の一般家庭の掃除は99.5%が40分以内に終わるらしいのでとてもよい稼働時間ですね。

さらにマンションやアパートなとですと、やはり気になるのが稼働音です。

稼働音でトラブルになる場合もありますからね。

このV8は前のバージョンより稼働音が50%も抑えられているので私はとても魅力的だと思いました!

さらに掃除機内に溜まったゴミを捨てるのがとても楽なのも魅力的ですね。

ワンタッチで手を汚さずに済むのはとても嬉しいです!

やはりゴミなのでできるだけさわりたくないという人も多いと思うので本当に助かります!

なんと言ってもコードレスが便利

後はなんと言ってもコードレスという点です。

掃除機を持ってきてコンセントに指し、掃除をする。結構大変なんです。

ですがコードレスだと時間があるときにぱっと取り出して掃除かできる。

とてもいいと思いました!

さらにコードレス掃除機ですと、コードが短くて届かないなんて事もありません!

さらに先端を付け替えることで、ハンディタイプやフトンクリーナータイプに変えることが出来るのでとてもありがたいですね。

部屋の空気よりもきれいな空気を排出してくれるので、掃除をするだけで部屋の空気もきれいになるなんて夢のようですね。

ダイソンのコードレス掃除機の主婦たちが気になるお値段は?

この性能ですと気になるのがお値段ですね、

お値段は7万円前後⇒(2019/1、時点では4万円台)です。

長く使うと思うと手を伸ばしたくなってしまう金額ですよね!

色々調べていく内にダイソンのコードレス掃除機が欲しくなってしまった私は実際にヤマダ電機に行ってダイソンのコードレス掃除機を使ってみました!

すると持って分かるのがとても軽いです!

さらにすいすいと滑るように掃除機をかけることが出来たのでとても楽でしたね!

しかし音はまだちょっと大きいように感じました!

(普通の掃除機より断然小さいです。)

でも妥協点だと思えばそれほど気にならないです!

その他の機能本当に素晴らしいのでダイソンのコードレス掃除機は良かったです。

やはり実際に使ってみて良かったですね!

悩んでいる人がいたらお勧めしますよ!

ダイソン コードレス選ぶべきモデルは、V8 fluffy?

一番人気なのが、dyson V8 fluffyタイプ!

ダイソンV8シリーズにもAbsolute・fluffy plusなどもあります。

それらは、付属品や限定色などで分かれています。

選ぶべきは、一番人気のdyson V8 fluffyです。

普通の掃除機のように使うだけなら上記で十分だからです。

布団ノズル・延長ホース・ハードブラシは要らないよって方は、問題なく使えます。

ペットを飼っている方は、Dyson V8 Animalproがおすすめ。

(ハードブラシ)

これでカーペットに付着したペットの毛を綺麗に取ることができます。

ハードブラシは、頑固な汚れ向きのノズルです。

ダイソンV8シリーズの口コミ

吸引力は強い感じがしますが、吸引したゴミがダストボックスに溜まるのが見えるからそう思うのかもしれません。

このモデルのヘッドでも絨毯の髪の毛などはそこそこ取れると思っていましたが、そこは大きく期待はずれでした。

日本製のコード付き掃除機の方が遥かに髪の毛は取れます。

絨毯の毛足の長い短いに関わらず髪の毛などを取りたい場合はアニマルプロのヘッドが良いのではないかと思います。

旧モデルの電池がダメになりV8を購入しました。吸引力が旧モデルとは比べ物にならないほどビックリしました。

音もかなり静かになり充電のもちも満足でき次もダイソン以外に考えられません。

人気No1・dyson V8 fluffyの最安値

⇒楽天市場 価格:35,600円
⇒アマゾン 価格:35,888円
⇒Yahoo!ショッピング 価格:35,997円

Dyson V8 Animalproの最安値

⇒楽天市場 価格:47,997円
⇒アマゾン 価格:49,800円
⇒Yahoo!ショッピング 価格:23,800円

 

おすすめ記事

  1. シャープがトーカ堂というネットショップのために作っている加湿空気清浄機が【kc30t6】。 k…
  2. 今回は、コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー (ZDR-015)をご紹介致します。 コ…
  3. [kjk_temp id="8206"] シャープの加湿空気清浄機【KC-H50】は、プラズマ…
  4. アイリスオーヤマ IC-FAC2と レイコップLITE RE-100Jは、楽天市場の布団クリーナーラ…
  5. アイリスオーヤマ カラリエは、寒い冬や布団が干せない梅雨の時期・雨の時に大活躍する 布団乾燥機です。…

キッチン家電特集

  1. 【かまどさん電気】(SR-E111)購入して分かったこととみんなの口コミ!

    この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  2. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  3. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  4. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
  5. 【握る力でスピード調整】ハンドブレンダーMQ735(MQ738)ブラウン製マルチクイックの口コミは?他モデルとの違いも比較

    離乳食作りや日々の料理にあると便利なハンドブレンダー。ブラウンの商品が良いと知って、調べている人も多…
  6. 【口コミ】安くておすすめのフードプロセッサーはTESCOMの Pure Natura TK441!デメリットはこれ!

    私が今回ご紹介するキッチン家電は、TESCOMのフードプロセッサーPure Natura TK441…
  7. 楽天ランキング上位独占!タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102を比較!どこが違うのか?

    今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  8. パナソニックビストロ新型NE-BS1600と旧型1500の違いを比較!違いはどこ?

    パナソニックのビストロは、レンジ機能・グリル機能・スチーム機能・オーブン機能を備えたスチームオーブン…
  9. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  10. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
ページ上部へ戻る