オーブンレンジ『ビストロNE-BS1400』のすごいところは4つ?

仕事に家事に、現代人は毎日驚くほど多忙な生活を送っています。健康のためにも、しっかり働くためにも、美味しいものを作ってしっかり食べたいけれど、とにかく時間がない。

なかなか理想の食生活は送れないものですよね。

でも、今のオーブンレンジはとても優秀なんです。

こちらは、食材を切ってスイッチを入れるだけ。

その間他の家事をやったりテレビを見たりすることができます。

夢のような話ですが、オーブンレンジが全てやってくれる時代になりました。

特に、今回はパナソニックの優秀なオーブンレンジをご紹介します。

それは、2017年モデルのスチームオーブンレンジ『ビストロ』NE-BS1400です。

このオーブンレンジのすごいところは4つあります。

『ビストロ』NE-BS1400のすごいところを4つ紹介!



▶︎楽天を見る

オーブンレンジ『ビストロNE-BS1400』のすごいところは4つ?その:1

高精度のセンサーが食材の硬さや温度を感知し、メニューから選んだ調理法通りに仕上げてくれます。

上段で焼き魚、中断で煮物とご飯のあたためといったことが一台で可能です。

調理器具をいくつも使う必要がなく、忙しい人にはとても助かる機能です。

2つ目は、優秀なあたため機能にあります。

買ってきたお惣菜やパンを温めなおすと、フニャッとしてしまっておいしくないという経験ありますよね。

でも、このビストロならまるで揚げたてのフライや焼きたてのパンのように食材を蘇らせてくれます。

これは、ビストロのスチーム機能によるもので、外はカリッと、中はフワッと仕上げることが可能です。

また、スチームにより余分な油分や塩分を落としてくれるので、健康にも優しくいただけます。

3つ目は、庫内の手入れのしやすさです。

一般のオーブンレンジはヒーターの管が露出していて凹凸があり、手入れに苦労します。

ビストロはヒーターが内蔵されていて、屋上がフラットになっています。

また、自動お掃除機能により、スイッチ一つで焦げ付きや油を焼き切ってくれます。

どんなに優秀なオーブンレンジでも、手入れが大変だとだんだん面倒になってきて、いつの間にかせっかくの機能を使わなくなりがちです。

オーブンレンジを選ぶときは、ぜひこの手入れのしやすさを重視してみてください。

4つ目として、レンジの操作がカラー液晶のタッチパネル式である点です。

多彩な機能が搭載されているオーブンレンジは、とかく操作が難しくなりがちです。

このビストロは、オーブンレンジでも数少ないカラー液晶のタッチパネル式で、スマートフォンを操作するようにサクサクと操作できますよ。

画面が明るく光るので手元が見えづらい年代の方にも十分使っていただけます。

使えば使うほど料理を楽にしてくれるビストロ

全てのメーカーのオーブンレンジの最上位クラスと言っていいでしょう。

オーブンレンジに10万円以上出すのはためらうかもしれませんが、その分短縮される手間や時間を買うのはとても有効なお金の使いみちだと言えます。

美味しいものを作って食べて、煩わしいことから解放されましょう。

⇒パナソニックのビストロの口コミと価格をチェック!NE-BS1300の違いとは?

おすすめ記事

  1. バリスタの初代モデルが出た頃、新しい物好きの友人の家に遊びに行くたびバリスタでコーヒーを出してもらっ…
  2. NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  3. 私は冬の手荒れが酷く困っていました。 毎日食器を洗うとどうしても洗剤で荒れ、冬にお湯を使うと荒…
  4. ザイグルなら焼肉はもちろん、サンマの丸焼きでも煙を気にせず卓上で調理することが可能です。 また…
  5. フィリップスのヌードルメーカーは誰でも簡単にうどんやそばやパスタ、ラーメンなどの麺類を自動で作成する…

キッチン家電特集

  1. 【かまどさん電気】(SR-E111)購入して分かったこととみんなの口コミ!

    この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  2. 【口コミ】安くておすすめのフードプロセッサーはTESCOMの Pure Natura TK441!デメリットはこれ!

    私が今回ご紹介するキッチン家電は、TESCOMのフードプロセッサーPure Natura TK441…
  3. ヘルシオ ホットクック!2017年モデルと2016年モデル!どこが変わった?口コミと価格を比較!

    ヘルシオ ホットクックは、「無水調理」をする鍋です。 水や火を使わず調理できる電気無水鍋です。…
  4. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  5. ランキング上位(楽天)タイガー圧力IH炊飯ジャー5.5合【JPC-A100】【JPB-H102】の違いと比較!

    この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  6. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
  7. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  8. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  9. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
  10. 【口コミ】ビタントニオ 縦型 トースターVOT-20のメリット・デメリットは?

    最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
ページ上部へ戻る