【購入者目線の私の口コミ】全身&VIO対応【ツーピーエス脱毛器】痛さは?

私は、美肌や脱毛ケアは忙しい合間の時間を作って、サロンに通わないといけないと思っていました。

しかし、サロンに通わなくとも自宅で自分の好きな時間に簡単にトリートメントができてしまう脱毛器をオススメします。

その名はツーピーエス脱毛器です。

今までムダ毛の処理をセルフケアでしていたので、カミソリ負けして、肌が荒れたり、かゆみが出て皮膚科で薬をもらったり、フェイシャルケアもマッサージが続かずきちんとした、お手入れができていませんでした。

もっと簡単に効果を期待でき、家で好きな時にできる機械が無いかなと探して出会ったのが、このツーピーエス脱毛器です。

この脱毛器は、家庭用ながら業務用のパワーに負けず、照射面積も広いので全身に使用できます。フェイシャル用のカートリッジをつけ変えれば光美顔器としてトリートメントもできるのです。



▶︎楽天を見る

【私の口コミ】ツーピーエス脱毛器の痛さとは?

脇と足と手などに照射すると、レベル3くらいでも痛みはほとんどありません。照射スピードも次のショットを打つまでの時間は約1秒と短めなので 脱毛する部分を目で確認しながら確実にムラなく照射していけるので、使いやすいです。

照射する範囲の広い部分は自動照射可能のオートショット機能付きなので、手が疲れません。

ツーピーエス脱毛器でアンダーヘアーVIOは痛いのか?期間は?私の口コミ

アンダーヘアの脱毛ってサロンとかですと恥ずかしいですよね。

これなら自分でできますし、空いた時間にできますのでサロンの予約など手間が省けます。

アンダーヘアー部分は毛が濃く太い為、レベル6で少し痛さを感じましたが、照射前にきちんと、皮膚を冷やしてあげると痛みもだいぶ緩和されました。

手や脇や足は使用し始めてから毛自体も細くなり、手でひっぱるとするする抜けやすくなり、次第に毛穴も引き締まって毛が生えてこなくなりました。

期間は半年くらいの期間がかかりました。アンダーヘアー部分は10ヶ月程かかりました。

ツーピーエス脱毛器3つの特徴

▼照射回数が13万2千発照射▼
▼全身&アンダーヘアVIO対応▼
▼オートショット機能搭載▼

ツーピーエス脱毛器はどこで買うのがいいのか?

▼2PS(ツーピーエス)家庭用フラッシュ脱毛器(旧型)▼

参考価格:49,800円

⇒アマゾン 価格:36,997円
⇒楽天市場 価格:49,800円

 

▼2PSクリスタル(ツーピーエス クリスタル)(新モデル)▼
楽天脱毛器ランキング1位に輝いたことのある2PSが2PSクリスタルとして更にパワーアップ

照射回数が13万2000発→照射回数100万へ進化!

残り照射回数が確認可能に!

⇒楽天市場 価格:69,800円
⇒ツーピーエス脱毛器公式サイト 価格:69,800円

まとめ

照射ペースも毛周期があるため、最初は週に一回、1ヶ月過ぎてからは2週に一回のペースで行いましたが、基本自宅で自分の好きな時間にできるので、サロンに通うとなると予約や足を運ぶのが面倒で、長続きしないと思ってましたが、自宅でする分マイペースにストレスなくお手入れできたので良かったです。

一年ほど連続して使用しましたが、照射回数が13万2千発照射できる為、まだカートリッジも交換することなく使えています。

ムダ毛に困っているならぜひ!検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

  1. 私がアマゾンFire TV Stickを購入した主な理由は、「プロジェクターを使って大画面で楽しみた…
  2. プリントス(printoss)は、スマホで撮った写真をいつでも気軽に簡単にプリントできる「プリントト…
  3. [itemlink post_id="6616"] 私は癖っ毛なこともあり、昔からストレートア…
  4. プリンセスは、1994年にオランダにて設立された、高い機能性と独特のデザイン性が特徴の家電製品メーカ…
  5. [kjk_temp id="8206"] 【重要ポイント!】型落ちって安い? バルミ…

キッチン家電特集

  1. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  2. パナソニックビストロ新型NE-BS1600と旧型1500の違いを比較!違いはどこ?

    パナソニックのビストロは、レンジ機能・グリル機能・スチーム機能・オーブン機能を備えたスチームオーブン…
  3. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  4. 【かまどさん電気】(SR-E111)購入して分かったこととみんなの口コミ!

    この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  5. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  6. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  7. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  8. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  9. ヘルシオ ホットクック!2017年モデルと2016年モデル!どこが変わった?口コミと価格を比較!

    ヘルシオ ホットクックは、「無水調理」をする鍋です。 水や火を使わず調理できる電気無水鍋です。…
  10. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
ページ上部へ戻る