脱毛も角質もWケアできる!おすすめ脱毛器「ソイエ ES-ED97」を購入してわかったこと!

もともと私はムダ毛処理はずっとカミソリで行っていたのですが、カミソリ負けしてしまったり黒ずみができてしまったりというトラブルも多く、お肌がいつも荒れがちだったのがとても気になっていました。

そんなある日、いつもお肌がスベスベの友人に「いつもどうやって処理しているの?」と聞いてみたところ、この脱毛器を使っているとのことだったので、さっそく私も購入してみました。

いつも購入している楽天市場で買ったのですが、値段は12,000円くらいしました。

正直「結構思ったより高いな…」と思いましたが、これで綺麗に仕上がるのなら!という感じでしたね。

※楽天市場より安いショップはあるんですが、ポイントを貯めているので(^◇^)

【口コミ】脱毛器 ソイエ ES-ED97のメリット!

この脱毛器のメリットは、何と言っても防水式なのでお風呂で使えるという点ですね!

私はお風呂に入る時、熱めのお風呂に入ったあとに一旦浴槽から出て、しばらく体を休めてからまた浴槽に入って…という反復浴をよく行っているのですが、浴槽から出て体を休めている間に脱毛が出来るので、ちょうど時間を有効に使えて良い感じです。(笑)

もちろんお風呂でなくても(乾いた状態でも)使えるのですが、個人的に両方やってみて、お風呂のほうが毛が抜きやすい感じがします。

きっとお風呂でお肌が温められているので柔らかくなって抜きやすくなっているのでしょうね。

脱毛器 ソイエ ES-ED97の痛みってどうなの?

私も使う前に気になっていた「脱毛する際の痛み」ですが、我慢できる範囲の痛さでした!

私は痛みに弱いので、あまり痛いのは嫌だなぁ…と思っていた(痛いのが嫌だからずっとカミソリを使っていたというのもあります)のですが、まぁ我慢できる痛みです。

やはり乾いた状態で抜くより、お風呂に入っている時に泡をしっかりと付けて抜くことで痛みがやや軽減されると感じます。

脱毛器 ソイエ ES-ED97は使いやすい!

ヘッドが大きく動くのでお肌のカーブに合わせられてとても使いやすいです。

カミソリではこうはいきませんよね…。お肌への負担も少ないと感じますね。

また、水洗いが出来るのでお手入れも楽々ですし、ライトが付いているので手元が明るくて見やすくなる点も良いですね。

トータルで見て、大きな不満点はありません!とても良い買い物をしました。

詳細(スペック)

製品名  ソイエ ES-ED97
画像  
電源方式  充電式・コードレス
消費電力  約5W(充電時)
連続使用回数 フル充電で約40分間使用可能
脱毛・除毛・角質ケア  ○
機能
  • 音波スクラブ
  • 泡脱毛
  • ドライ脱毛
  • ダブルディスク
  • やわ肌ガード
  • スピード切替
  • LEDライト
  • 0.5mmの短い毛にも対応
防水  ○(お風呂で使える防水式)
本体寸法  高さ12.6×幅5.5×奥行4.1cm
質量  約170g
コードの長さ  約1.8m
生産国  中国製

脱毛と角質ケアできる部位は?

脱毛できる部位:ウデ・ワキ・アシ・ビキニライン

角質ケアできる部位:ヒジ・ヒザ・デコルテ・かかと

脱毛器 ソイエ ES-ED97のみんなの口コミ!

購入者の声A

前に購入したソイエが壊れたのでこちらのソイエを購入いたしました。

旧型に比べると格段に音が静かで滑らかな動きでした。

私はずっとソイエを使っていますが、使いやすくてオススメいたします。

壊れたソイエは、かなりの年月使えましたのでその点もまた同じものの新型を買おうと思った理由です。

購入者の声B

お風呂で思い切って使ってみた所、足は痛かったですが、耐えられなくはない程度でした。

何より仕上がりがシェーバーの時と違ってつるつる、スベスベになったことに驚きです。

ライトもついていて、ワキの処理の時は見やすいです。

購入者の声C

仕様上フル充電で40分とあるが、実際30分持たない。

毛抜き器具のカバーが外れやすい。

しかし、抜けた毛を見ると満足します。

購入者の声D

初めての脱毛器です。

今まで毛抜きで一本一本抜いていたのがばからしくなるくらい、あっという間に綺麗になります。

正直、これだけでは完全に抜けないので、何度か往復させて残ったものは毛抜きで取るようにしています。

購入してひと月ほどが経ちましたが、今のところ特に肌荒れ等の症状は出ていません。

脱毛器 ソイエ ES-ED97の価格を比較!

⇒アマゾン 価格:11,800円
⇒楽天市場 価格:12,400円

※各ショップのポイント率などにより最安値は変わってきます。

脱毛器 ソイエ ES-ED97の「まとめ」

私は、それまでずっとカミソリを使っていたので、脱毛器で処理するとこんなに綺麗に仕上がるものなのか!と感動しています。

やはりカミソリだと黒くブツブツが目立つし、翌日にはすぐ生えてきてしまうし…(@_@;)

処理した後のお肌はスベスベで嬉しいです(処理後のお肌はクリームなどできちんとケアしています)。

正直、もっと早く買えば良かったです。とってもおススメですよ。

おすすめ記事

  1. シャープのヘルシオグリエ、AX-H1(旧モデル)とAX-H2(新型モデル)は何が変わったのか?仕様や…
  2. [kjk_temp id="8206"] 扇風機&暖房が一緒の「ホットアンドクール」は、1年中…
  3. 【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  4. 今回は、衣類スチーマー対決です。 T-fal アクセススチーム(DR8085J0)とパナソニッ…
  5. 私はそこまで健康マニアなどではありませんが、そんな私でもヨーグルトは昔から体にいい食べ物として、時々…

キッチン家電特集

  1. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  2. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  3. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
  4. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  5. ビタントニオの牛乳パックのまま ヨーグルトメーカー!みんなの口コミと最安値をチェック!

    ヨーグルトメーカー、実は子どもの頃から色々試しています。 でも、結局面倒で使わなくなって倉庫行…
  6. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  7. 【握る力でスピード調整】ハンドブレンダーMQ735(MQ738)ブラウン製マルチクイックの口コミは?他モデルとの違いも比較

    離乳食作りや日々の料理にあると便利なハンドブレンダー。ブラウンの商品が良いと知って、調べている人も多…
  8. 【かまどさん電気】(SR-E111)購入して分かったこととみんなの口コミ!

    この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  9. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  10. 【口コミ】ビタントニオ 縦型 トースターVOT-20のメリット・デメリットは?

    最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
ページ上部へ戻る