ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。

ヘルシオグリエの大きさはトースター程度と手ごろなサイズでありながら、水蒸気加熱による本格的な調理を行えるので、ヘルシオグリエだけで様々な調理を行うことができます。

今回は、ヘルシオグリエ AX-H1の私の口コミや体験談をご紹介致します。

まれに見る大特価SALE高級ブランドとして定着しており、なかなか値下げもしないヘルシオですが、2023年に入り大幅に値下がりしました。

定価29,800円→以下ショップに在庫が残っていればラッキーです♪

新旧モデルの違いの記事はこちら↓↓↓

⇒シャープのヘルシオ グリエAX-H1(2016年モデル)とAX-H2(2017年モデル)の違いを比較!



▶︎楽天を見る

【口コミ】ヘルシオグリエAX-H1は水蒸気加熱が得意なんです!

ヘルシオグリエは水蒸気加熱を得意とするので、食品を温めることが得意です。

から揚げなどの油物を温める際には余計な油を落とす「脱油効果」を搭載しているのでヘルシーに頂くことが可能となります。

水蒸気加熱により温める以外にも「焼く」といった調理法も可能なのがヘルシオグリエのポイントの一つであり、加熱された水蒸気は水を使わない調理よりも8倍もの熱量を持っているので食材の芯まで焼き上げてくれます。

焼きも蒸し調理もヘルシオグリエ一つで万能にこなせるので、このさえあればガスコンロなどの火元の用意をする必要はなく、火元を確保できない人などにもお勧めできる商品です。

ヘルシオグリエAX-H1はトースター程度の大きさ?

トースター程度の大きさと説明しましたが、大きさの割にオーブン内部の空間は以外にも広く、ヘルシオグリエの特徴として様々な食材を同時に調理できる仕組みを持っているので広いスペースの確保はとても好感が持てます。

同時に調理を行えることは水蒸気加熱の特徴の一つであり、従来の焼く仕組みのオーブンレンジだと、複数の食材をレンジ内で調理を行った場合、熱量が調節できず食材によっては焦げすぎたり十分に焼けないといった問題がありました。

ヘルシオグリエではそれらの問題をすべて解決しており、手動ではありますが、水蒸気の熱量を調節できるのでこのような一度に何種類もの食材の調理が可能となるのです。

ヘルシオグリエAX-H1の使い方!大変そう?

これらの長々とした説明を見て、結構操作がめんどくさそう、と思いがちだと思いますが、むしろ従来のオーブンよりも操作は簡略化されており、水蒸気の機能も専用のタンクに水を入れレバーを回すだけですので慣れれば子どもでも操作ができます。

食材の加熱時間のだいたいの目安はヘルシオグリエの本体裏のシールを見れば説明が書いており、調理初心者にもやさしい配慮となっています。

付属品にはパン屑トレイや焼き網など、調理によって使用する調理器具がデフォルトで付属しており、いちいち買い足さずともヘルシオグリエとコンセントと食材さえあればすぐにでも調理が行えます。

これら機能の万能性に私は魅力も持ち、料理の幅も広がる確信を持つことができたので、ぜひおすすめの商品です。

ヘルシオグリエAX-H1の口コミまとめ

購入者の声A

限定生産 20,000台の内、白いのを1台買いました。

3色の中では断トツで私は白いのが欲しかったので、とてもうれしいです。

全粒粉、ライ麦粉、クルミなどをブレンドしてホームベーカリーで焼いて、半冷凍しているパンを凍ったまま、トーストしましたが、周りがカリッとするのに、中はしっとりモチモチで、たまらない美味しさです。

購入者の声B

ヘルシオシリーズなので、使い勝手がいまいちかなと思っていましたが、使いやすいし、パンに関しては、温めも焼くのもとっても重宝しています。

おいしく、毎日いただいています。

購入者の声C

食パンの焼き具合の設定が慣れないと難しく、水の補給が一回一回と少々めんどくさいのが難点ですね。

購入者の声D

初めてのヘルシオ・置いているだけでも、美味しさのムードが漂う。

トースト本当に感動する・温めも作りたてのように感じる。お試しあれ。

ヘルシオグリエAX-H1の色・種類・寸法・電気代など

AX-H1は、2016年モデルです。

AX-H1-R (レッド系)
AX-H1-W (ホワイト系*)
AX-H1-B (ブラック系*)

※ホワイトとブラックは限定生産です。

寸法

 

1時間 x 1日 使用した時、約38.0円(1,410Wにて計算)

ヘルシオグリエAX-H1-R-W-Bの価格比較

(ホワイト・レッド・ブラック)

▼レッド▼
 
⇒アマゾン 価格:17,997円
⇒楽天市場 価格:18,978円
※販売終了している家電量販店あり
▼ブラック▼
 
⇒楽天市場 価格:23,444円
⇒アマゾン 価格:25,621円
※販売終了している家電量販店あり
▼ホワイト▼
⇒楽天市場 価格:23,150円
⇒アマゾン 価格:23,800円
※販売終了している家電量販店あり

 

まれに見る大特価SALE高級ブランドとして定着しており、なかなか値下げもしないヘルシオですが、2023年に入り大幅に値下がりしました。

定価29,800円→以下ショップに在庫が残っていればラッキーです♪

おすすめ記事

  1. ダイソン V8 シリーズの特徴は: ●ダイソン V6シリーズと比較して、パワーが40%以上向上! …
  2. この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  3. 今回は、(シャープ加湿空気清浄機)KC-L50 と(トーカ堂オリジナル)KC-30T5の良い口コミと…
  4. バリスタの初代モデルが出た頃、新しい物好きの友人の家に遊びに行くたびバリスタでコーヒーを出してもらっ…
  5. アイリスオーヤマ IC-FAC2と レイコップLITE RE-100Jは、楽天市場の布団クリーナーラ…

キッチン家電特集

  1. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  2. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  3. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
  4. 【口コミ】安くておすすめのフードプロセッサーはTESCOMの Pure Natura TK441!デメリットはこれ!

    私が今回ご紹介するキッチン家電は、TESCOMのフードプロセッサーPure Natura TK441…
  5. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  6. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  7. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  8. ビタントニオの牛乳パックのまま ヨーグルトメーカー!みんなの口コミと最安値をチェック!

    ヨーグルトメーカー、実は子どもの頃から色々試しています。 でも、結局面倒で使わなくなって倉庫行…
  9. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  10. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
ページ上部へ戻る