激安の床掃除家電で家を綺麗に?自動モップロボット掃除機のmofa(モーファ)

 

今回は、自動モップロボット掃除機のmofa(モーファ)です。

一言で言うと、ルンバなど床掃除機のモップバージョンですね。

しかし、こちらお値段が希望小売価格 7,800円 (税抜)ですので、お値段はびっくりするくらいお安いんです。

この手のロボット掃除機は数万円する物が多いですから、ちょっと買うのに躊躇してしまいますよね。

でも、このお値段なら失敗しても痛くありませんね。



▶︎楽天を見る

自動モップロボット mofa(モーファ)いいところ

では、なぜmofaに惹かれたのかといいますと、やはり髪の毛ですね。

私が頭皮が弱く抜け毛が多いので、毎日しっかり掃除機をかけないとすぐに床が汚くなってしまいます。

どうしても髪の毛って不潔な印象ですのでこまめに掃除をしているのですが、元々掃除嫌いなので億劫で。

本当は定期的にハウスクリーニングでも頼もうかと思っていましたので、6000円程度でその悩みが解決出来るなら良いですよね。

後は、今住んでいるところが結構狭いんです。

私が在宅で仕事をしていますし、主人も家でパソコンを使うことが多いので大きなパソコンデスクとパソコンが結構邪魔になっているんですよね。

ダイニングテーブルにソファやコーヒーテーブルもありますから。

狭いと掃除も楽で良いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、掃除機とかモップとかがすごくやりにくいんですよ。

パソコンとかにぶつかってしまったら大変なのでいつも気を使います。

それに、デスクの下が1番汚れやすいのにどうしても掃除がしにくくて。

mofaがあれば、そんな悩みとさよなら出来るわけです。

後は、掃除機の音が気になります。

今は主人の仕事の関係で賃貸アパートで生活しているのですが、お隣さんの生活音が結構わかってしまうんですよね。

賃貸専門のアパートですから仕方ないのですが、横から掃除機の音が物凄い聞こえてきます。

そのため、今は良い掃除機は実家で寝かせておいて静音性の高い物を使っています。

夜に汚いところが気になった時とかはワイパーで拭くようにしているのですが、正直結構面倒です。

mofaだったら夜でも静かですし、寝ている間とか夜くつろいでいる間にもお掃除出来るっていうのが良いですよね。

それも放置したまま掃除してもらえるのですから、面倒くさがり屋の私には神家電!

自動モップロボット掃除機モーファはこんな方におすすめ

掃除機モーファのポイント

般的な掃除機で吸引しにくい目に見えない花粉やハウスダストも拭き取る事ができます。

排気がなく床のホコリをまきあげないのでクリーンなフロア空間をキープする事ができます。

2時間の充電で約1.5時間使用する事ができます。

一度の充電で電気代は約0.2円だから、6ヶ月使っても約40円と経済的です。

水洗いして繰り返しお使い頂けます!

モーファの口コミ・レビュー

高評価レビュー

床がフローリングで段差がなければ便利と思います。

思ったよりホコリを取ってくれてます。

 

とっても可愛いです☆ホコリだけでなく髪の毛も取ってくれます

ベッド下などの掃除に最適。お値段の割にはなかなかの優れ物だと思います。

 

小さなゴミは落として行ったりします。
でも、埃はよくとれます。
動きはとにかく可愛いです。
ちょっと越えにくい所を一生懸命越えていこうとする姿は何だか愛らしいです。

低評価レビュー

勢い余って段差(1cm無い位の段差や丸みを帯びて乗り上げそうなモール等)に少し乗り上げると「ピコリピコリ」と方向を変えようと努力してますが、自己回復できないことが多々あります。

ジーっとみていると吹き掃除したほうが早いのですが、なぜか使用する度に愛着が湧いてきます。

 

テレビで良いと聞きましたので購入しました。
床がピカピカになるということは無いですが、段差で動けなくなってしまったり、ちょっとおばかなところがかわいい。

まとめ

まとめと致しまして、低評価でも愛着がわいてきて動きがかわいいといった意見も多数あります。

値段も他の家電からしたらそこまで高くはないので、優しい目で見守っている方が多いようです。

ネコやイヌを飼っている方は、毛の対策にも重宝しているようです。

mofa(モーファ)の価格を比較

アマゾン 価格:6,797円
楽天市場 価格 :6,378円 

おすすめ記事

  1. 今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  2. 夏の季節になると必要になってくるのが、「扇風機」。 ただ、暑い季節になると気になるのが電気代!…
  3. 人気急上昇のトレンドブランド【ダフニ】 ストレートヘアアイロンが苦手な人も、髪をとかすだけでナ…
  4. [kjk_temp id="8206"] 【KC-30T6】はトーカ堂というショップに向けて、…
  5. アイリスオーヤマ カラリエは、寒い冬や布団が干せない梅雨の時期・雨の時に大活躍する 布団乾燥機です。…

キッチン家電特集

  1. ランキング上位(楽天)タイガー圧力IH炊飯ジャー5.5合【JPC-A100】【JPB-H102】の違いと比較!

    この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  2. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
  3. ヘルシオ ホットクック!2017年モデルと2016年モデル!どこが変わった?口コミと価格を比較!

    ヘルシオ ホットクックは、「無水調理」をする鍋です。 水や火を使わず調理できる電気無水鍋です。…
  4. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  5. 【握る力でスピード調整】ハンドブレンダーMQ735(MQ738)ブラウン製マルチクイックの口コミは?他モデルとの違いも比較

    離乳食作りや日々の料理にあると便利なハンドブレンダー。ブラウンの商品が良いと知って、調べている人も多…
  6. 【口コミ】ビタントニオ 縦型 トースターVOT-20のメリット・デメリットは?

    最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
  7. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  8. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  9. 楽天ランキング上位独占!タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102を比較!どこが違うのか?

    今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  10. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
ページ上部へ戻る