超安い!ミニサイズ !初めてのカールヘアアイロンにおすすめ「テスコム カールヘアアイロンTH226-K」の口コミ!

私は、通勤に自転車を使用していたため、雨の日は出勤後に前髪や顔にかかる髪の毛がボサボサになっており、酷いときはフードの中で蒸れて立ち上がったまま元に戻らないで癖がついてしまっていました。

何とか手早く髪を整えたく、ブラシ付きのドライヤーを持ち込んで使用していましたが、使用時に排気音が響きわたり、良い印象を与えないことから、音のしないアイロンタイプを購入することに!

それが「テスコム カールヘアアイロンTH226-K」です。

今回は、テスコム カールヘアアイロンを購入して分かったメリット・デメリットや私の口コミをご紹介いたします。



▶︎楽天を見る

テスコム カールヘアアイロン 購入の決め手は安さ!

購入の決め手は、ヘアアイロンの中でも特にミニサイズであり、しかも安価であったことです。

他のタイプは大振りで価格も3,900円前後の物が多かったです。

購入して開封し手に持った感じは良く、小さくてコンパクト、色がパールピンクで可愛らしかったです。

テスコム カールヘアアイロンの購入して分かったメリット・デメリット

メリット

●ヘアアイロン製品の中でもコンパクトで軽量であり、見た目もパールピンクで可愛いです。
●パーマをかけなくてもウェーブヘアを楽しめるので、ヘアアレンジに幅ができます。
●貧相になりがちな後れ毛も、これで軽く巻いておけばゆるフアです。

デメリット

●スッッキリとした本体のアイロンらしい本体ですが、ブラシがついてないため、アイロン部分に挟むために両手を使う必要がありコツがいります。
●また、髪の毛と接触する金属部分がツルッとしていて滑りやすいです。
●本体にフィットするクリップは、広くてしっかり髪の毛を挟みますが、熱伝導が強くて髪を傷めそうです。
●コンセントのある場所でしか使用できないことや、外出先では熱を冷ますため引っかける場所がないと使いにくいです。

「テスコム カールヘアアイロン TH226-K」の私の口コミ!

カールの癖付けはくっきりキッチリつく感じです。

こうしたヘアアイロンを上手く利用すると、自然で柔らかな感じで、人に与える印象がソフトになると思いました。

カールの感じは、パーマより若々しい感じに仕上がります。

ヘアアイロンは、音がせず手早く簡単にヘアセットの修正ができて良いのですが、収納するのには加熱した本体を冷まさなければなりません。

この製品はフックがあり、引っかけて空中で冷ますことができるため便利です。

安くてミニサイズ のヘアアイロンを探している方には、ぜひおすすめです。

テスコム カールヘアアイロンTH226の仕様

画像
本体寸法 高さ66mm×幅233mm×奥行34mm
重量 235g
消費電力 28W AC100-240V(自動電圧切替)
アイロン径 26mm
海外仕様
アイロン部温度 190℃

約45秒で100℃まで上昇します。

コード長 1.5m

「テスコム カールヘアアイロン TH226-K」の価格

▼テスコム スタイルアップ カールヘアーアイロン 26mm▼

※約45秒で100℃まで上昇します。

⇒アマゾン 価格:1,354円
⇒楽天市場 価格:1,397円

まとめ

テスコム カールヘアアイロン 【TH226-K】は、他製品に比べると安価なため、カールヘアアイロンが初めての方は、どのようなものか試してみるのに向いています。

使用してみると、直径や、ブラシの有無の必要性、仕様など自分にはどういう感じの物が良いか具体的に分かってきます。

初めから自分に合った物を購入できれば良いのですが、なかなかそうはいきませんね。

カールヘアアイロンを初めて購入する方や職場にも1台置いておきたいという方にも安価なので、ぜひおすすめです。

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

  1. ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  2. フィリップスのヌードルメーカーは誰でも簡単にうどんやそばやパスタ、ラーメンなどの麺類を自動で作成する…
  3. この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  4. BALMUDA The Pot (K02A)は、おしゃれなデザインが魅力の電気ケトルです。 ハ…
  5. シャープがトーカ堂というネットショップのために作っている加湿空気清浄機が【kc30t6】。 k…

キッチン家電特集

  1. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  2. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  3. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  4. ビタントニオの牛乳パックのまま ヨーグルトメーカー!みんなの口コミと最安値をチェック!

    ヨーグルトメーカー、実は子どもの頃から色々試しています。 でも、結局面倒で使わなくなって倉庫行…
  5. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  6. 楽天ランキング上位独占!タイガー圧力IH炊飯ジャーJPB-G102とJPB-H102を比較!どこが違うのか?

    今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  7. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  8. ヘルシオ ホットクック!2017年モデルと2016年モデル!どこが変わった?口コミと価格を比較!

    ヘルシオ ホットクックは、「無水調理」をする鍋です。 水や火を使わず調理できる電気無水鍋です。…
  9. ランキング上位(楽天)タイガー圧力IH炊飯ジャー5.5合【JPC-A100】【JPB-H102】の違いと比較!

    この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  10. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
ページ上部へ戻る