足元の冷え症対策はバッチリ!楽天やアマゾン1位のデスクヒーター楽天市場とアマゾンでランキング上位のデスクヒーターおすすめ2機種を比較!

デスクヒーターは、オフィスデスクや勉強時に足元を暖かくしてくれる人気商品です。

特に冷え性の方にはおすすめです。

また、デスクヒーターは、ペット用に購入している方も多くいます。

そんなデスクヒーターですが、種類がたくさんあってどれがいいのか?正直分からないですよね。

そんな方のために今回は、アイリスオーヤマのデスクヒーター (PH-TSA)とmiriyonのデスクヒーターを比較していきたいと思います。



▶︎楽天を見る

楽天市場とアマゾンでランキング上位のデスクヒーター!おすすめ2機種を比較!

アイリスオーヤマのデスクヒーターは、楽天市場とアマゾンではパネルヒーターランキングで2位です。

対するmiriyonのデスクヒーターは、アマゾンで1位(ベストセラー1位)の商品です。

共に人気のデスクヒーターですが、どっちが良いのでしょうか?気になりますよね。

それではおすすめのデスクヒーター2機種を比較していきます。

アイリスオーヤマとmiriyonのデスクヒーターの仕様を比較!

▼アイリスオーヤマ miriyon▼
▼電源▼
AC100V(50/60Hz) AC100V(50/60Hz)
▼重量▼
約1.6kg 1.98 Kg
▼サイズ▼
  • 幅:45cm
  • 奥行:30cm
  • 高さ:48cm
  •  幅:40cm
  • 奥行:30cm
  • 高さ:51cm
▼材質▼
ポリエステル ポリエステル
▼温度調節▼
温度調節つまみで弱~強まで温度の調節ができる 強・中・弱
▼消費電力▼
160W 140W
▼標準表面温度▼
  • 強:55℃
  • 弱:40℃
  • 強:60℃
  • 中:50℃
  • 弱:40℃
▼電源コード長さ▼
1.5m 1.5m
▼タイマー▼
なし 3時間自動OFFタイマー
▼安全装置▼
温度が異常に上がると電源が切れます。 温度の上がり過ぎを防ぐ安全装置と3時間自動OFFタイマー付き、万が一消し忘れてしまった場合でも自動で電源が切れます。

上記が仕様の比較ですが、特に気になる違いはないようですね。

ただし、タイマーは結構重要かもしれませんね。

オフィスで使用する場合は、電気代などは気にしないと思いますが、自宅で使用する場合は、消し忘れたりしたら電気代が気になります。

そこを考えると3時間自動OFFタイマーがあるmiriyonのデスクヒーターがおすすめと言えますね。

さて、気になるのが電気代ですよね。

デスクヒーターの電気代って意外と高いかも?気になりますよね。

次は電気代を比較していきたいと思います。

アイリスオーヤマとmiriyonのデスクヒーターの電気代を比較!

▼1時間当たりの電気代▼
▼アイリスオーヤマ▼ miriyon▼
約4.3円 約3.8円

上記が1時間あたりの電気代ですが、1時間あたり0.5円の差があります。

8時間使ったらmiriyonのデスクヒーターが4円お得となります。

デスクヒーター自体、驚くほど電気代が高いわけではないので、そこまで気にする必要はないかと思います。

ですが、塵も積もれば山となります。

電気代が分かったところで次に気になるのが価格ですよね。

安ければ安い方が断然いいですよね。

それでは価格を比較していきたいと思います。

アイリスオーヤマとmiriyonのおすすめデスクヒーターの価格を比較!

▼アイリスオーヤマ デスクヒーターの価格▼
⇒楽天市場 価格:5,997円
⇒アマゾン 価格:6,400円
⇒【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
▼miriyon デスクヒーターの価格▼
⇒アマゾン 価格:5,888円
楽天市場では取り扱いなし

まとめ

共にヒーター面は広く、冬場のエアコンの死角となる足元をしっかりとカバーしてくれます。

また、折り畳み式なのでサッと出してすぐ使うことができますし、場所を取りません。

足元が冷える場合は、ブランケットを足に掛けると熱が逃げないので、より暖かくすることができます。

2018/12時点の価格差は98円です。

どちらを購入するかは、どこでだれが使うかによりますね。

長時間使い続けたい場合は、タイマー機能がないアイリスオーヤマ デスクヒーターがおすすめです。

忘れがちな方や子ども用に購入する場合は、3時間自動OFFタイマーがあるmiriyon デスクヒーターがおすすめと言えます。

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

  1. 夏の季節になると必要になってくるのが、「扇風機」。 ただ、暑い季節になると気になるのが電気代!…
  2. クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
  3. 毎朝、美味しい焼きたてパンのある生活は、考えているより意外と簡単に手に入りました。 私は買って…
  4. プラズマクラスターNEXT(KI-HP100)を購入する前から、部屋の空気の淀みやホコリなどが気にな…
  5. [kjk_temp id="8206"] 扇風機&暖房が一緒の「ホットアンドクール」は、1年中…

キッチン家電特集

  1. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  2. ヘルシオ【ホットクック】のQ&Aと口コミ!(2018年モデル)KN-HW16Dの違いとは?

    ヘルシオ【ホットクック】は、食材に含まれる水分を活用して調理する水なし自動調理鍋です。 KN-…
  3. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  4. 一人暮らしやお弁当作りに最適!簡単に油料理ができる。D-STYLIST スクエアフライヤー購入者目線!

    D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222をじっくり使ってみました。 これは3千…
  5. ビタントニオの牛乳パックのまま ヨーグルトメーカー!みんなの口コミと最安値をチェック!

    ヨーグルトメーカー、実は子どもの頃から色々試しています。 でも、結局面倒で使わなくなって倉庫行…
  6. パナソニックビストロ新型NE-BS1600と旧型1500の違いを比較!違いはどこ?

    パナソニックのビストロは、レンジ機能・グリル機能・スチーム機能・オーブン機能を備えたスチームオーブン…
  7. 【かまどさん電気】(SR-E111)購入して分かったこととみんなの口コミ!

    この炊飯器を購入したきっかけとしては、我がには旧式の炊飯器があったのですが、どうにも炊いたお米が水気…
  8. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  9. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  10. 最新ヘルシオ グリエレンジ(AX-HR2)の機能と価格!ヘルシオ グリエ(AX-H2)との違いとは?

    2017年12月中旬発売のキッチン家電! シャープのウォーターオーブンレンジ【ヘルシオ グリエ…
ページ上部へ戻る