【デノンEnvayaシリーズ(DSB50BT)】防塵・防水性能を備えたBluetoothスピーカー

私は長年音楽鑑賞を趣味にしていますが、スマートフォンやパソコンとBluetooth接続することで気軽に音楽を楽しめるBluetoothスピーカーが以前から気になっていました。

近年は中国メーカー製の安いBluetoothスピーカーが大量に売られていますが、たとえ無線接続だったとしてもやはり少しでも良い音質で音楽を楽しみたいものです。

1~2万円程度の価格帯の中から性能重視で選んだのが、DENONの「Envaya Pocket(型番:DSB50BT)」です。



▶︎楽天を見る

apt-x接続で遅延なし、防塵・防水性能を備えたおすすめBluetoothスピーカー

  • ボディサイズを超えた驚きのサウンド
  • 使う場所を選ばない防塵・防水性能(IP67)
  • 最大10 時間再生可能な大容量バッテリー
  • 高音質・低遅延コーデックaptX Low Latency 対応
  • ステレオペアリング Envaya Link
  • ハンズフリー通話 & Siri / Google Now 対応
  • 2つの40mmフルレンジドライバーと40×83mmの大型パッシブラジエーター
  • 5.5W×2チャンネルのハイパワー&高効率なクラスDアンプ
  • マルチペアリング(最大8台)
↓Bluetooth↓

バージョン

4.2
対応プロファイル A2DP / AVRCP / HFP
対応コーデック SBC / AAC / aptX Low Latency
対応コンテンツ保護 SCMS-T 方式
ステレオペアリング ○ (Envaya Link)
マルチペアリング 8 台まで
マルチポイント 2 台
↓アンプ部↓
定格出力
2 x 5.5 W
アンプ形式 Class-D
↓バッテリー↓
タイプ
リチウムポリマー
動作時間 10 時間
充電時間 2.5 時間
カラー ブラック、ブラック/ グレー
外形寸法( W x H x D) 163 x 58 x 56 mm
質量 390 g
防塵 / 防水性能 IP6X 相当 / IPX7 相当
AUX 入力 3.5 mm ステレオミニジャック
ハンズフリー通話
Siri / Google Now 対応 ○ / ○

デノン DSB50BTのみんなの口コミ

購入者の声A

想像以上に音の響きがありました。

また音にくもりがなく感動しました。

購入して良かったです。

購入者の声B

コンパクトサイズで軽いですが、音は重低音がしっかりでており迫力を感じました。

バッテリー容量も多いようで、数時間程度なら余裕で使用できます。

地味に嬉しいのが、防水、防塵、の機能でしょうか。お陰で、外での使用にも安心感があります。

購入者の声C

こちらの製品、いちばんの特徴は何と言っても防塵・防水である事だと思います。

つまり風呂場や屋外に気兼ねなく持ち出せる、これは自分が保有している他のスピーカーには無い大きな利点です。

実際、私がこの製品を使う場面はバスタイムや洗い物をしている傍らに、という機会が殆どです。

購入者の声D

コンパクトですが音域が広く電池も長持ちします。

リビングがくつろげる空間になったことがとても嬉しかったです。

動画再生も楽しみたい方は、DENON Envayaシリーズ

少し技術的な話になりますが、Bluetoothスピーカーの接続方式にはいくつかの種類があります。

代表的なのはBluetooth標準のSBCコーデック、次にAppleのiPhoneが対応しているAACコーデック、androidスマートフォン等が対応しているapt-xコーデックの3つです。

基本的にはSBCよりもAACやapt-xの方が音質が高いのですが、数千円程度で購入できるBluetoothスピーカーはSBCコーデックにしか対応していない事が一般的です。

この「DENON Envaya Pocket」はこれら主要な3つの接続方式すべてに対応しており、AACやapt-xの特性を利用した高音質再生を楽しむことができます。

特にapt-xコーデックは他の方式と比べて遅延が少ない事で知られ、Youtube等の動画再生でも音ズレが気になりません。

SBCコーデックのみ対応のBluetoothスピーカーではどうしても音ズレが生じるため、動画再生も楽しみたい方はこのDENON Envayaシリーズのようなapt-x対応のスピーカーの購入をおすすめします。

デノンEnvayaシリーズ(DSB50BT)防塵・防水性能

また「DENON Envaya Pocket」はIP6Xレベルの防塵性能IPX7レベルの防水性能を備えている事も特徴です。

防水性能のあるスピーカーは近年珍しくありませんが、「防塵性能」を謳っているスピーカーはあまり見かけません。

屋外では砂や土埃などが常に舞っていますから、屋外での利用を考えている方には特に有益でしょう。

防水性能もIPX7レベルとなっているので、万が一水没させてしまったとしても壊れることはありません。

屋外での突然の雨でも心配ありませんし、お風呂に持ち込んで音楽を楽しむ事も当然可能です。

DSB50BTのバッテリー性能!実際のところとは?

バッテリーは最大10時間の再生が可能とされていますが、実際使用してみた感じでも印象は同じです。

私の場合は屋内での使用がメインですが、あまり大きな音を出さないため8~9時間は普通にもちます。

EnvayaシリーズDSB50BTの価格

⇒アマゾン 価格:10,334円
⇒楽天市場(ブラック)

⇒楽天市場(グレー)

価格:10,439円

デノンEnvayaシリーズ(DSB50BT)のまとめ

私は試していませんが、「Siri」や「Google Now」にも対応しており将来性もあります。

また、通話用マイクを内蔵しているため、ハンズフリーで通話が可能です。

Bluetoothスピーカーは多くの製品が出ていますが、機能性重視で選ぶならDENON Envayaシリーズは非常におすすめです。

おすすめ記事

  1. レバーを倒すだけで冷水と温水が出る、とっても便利なウォーターサーバー。 我が家でもサービスの申…
  2. 今回は、(2017/9月のランキング)楽天の炊飯器部門でランキング1位と2位のタイガー圧力IH炊飯ジ…
  3. 数あるふとん乾燥機の中でも、人気のシャープが新型のプラズマクラスターふとん乾燥機(UD-AF1)を1…
  4. 空気が乾燥していると、お肌がカサカサになったり、髪がパサパサに・・・。 また、ノドもカラカラに…
  5. 私は、もともとコーヒーが好きで、スターバックスで豆を買ってきたりして自宅で淹れて飲んでいました。 …

キッチン家電特集

  1. ビタントニオの牛乳パックのまま ヨーグルトメーカー!みんなの口コミと最安値をチェック!

    ヨーグルトメーカー、実は子どもの頃から色々試しています。 でも、結局面倒で使わなくなって倉庫行…
  2. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  3. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  4. ランキング上位(楽天)タイガー圧力IH炊飯ジャー5.5合【JPC-A100】【JPB-H102】の違いと比較!

    この2機種は(2018/9月)楽天ランキング炊飯器部門で1位【JPC-A100】と4位の【JPB-H…
  5. パナソニック ビストロNE-BS1500とNE-BS1400の違い!どっちがいいのか比較?

    小さい子供がいる場合は、離乳食に便利なNE-BS1500がおすすめです。基本的にNE-BS1400に…
  6. パナソニックビストロ新型NE-BS1600と旧型1500の違いを比較!違いはどこ?

    パナソニックのビストロは、レンジ機能・グリル機能・スチーム機能・オーブン機能を備えたスチームオーブン…
  7. 【象印オーブントースターの体験レポ】テレビで話題「こんがり倶楽部」おすすめ口コミレビュー(ET-GM30・GN30の違いは?)

    テレビや雑誌でも話題の『こんがり倶楽部』オーブントースター ET-GM30-BZ。 トース…
  8. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
  9. 生の野菜と果物の酵素を余すことなくジュースにして飲めるヒューロムスロージューサー私の口コミ!

    スムージーをよく作っていましたが、通常のミキサーでは水分なしで野菜と果物だけでは作れません。 …
  10. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
ページ上部へ戻る