本音レビュー【Brighte ブライト】シャワードライヤーは乾くのに乾かない?潤いの感想

(画像:公式サイトより)

Brighte SHOWER DRYERは、ただ髪を乾かす家電ではなく「毎日の美髪投資」。

もしあなたが髪の手触りや朝のスタイリングにストレスを抱えているなら、一度体験してみる価値は十分にあります。


Brighte(ブライト)SHOWER DRYERとは?価格・発売日・主要スペック

「乾かす時間を“美容時間”に変える」を掲げて2025年3月28日に登場したプレミアムドライヤーが Brighte SHOWER DRYER です。

価格は 39,600円(税込) とやや高めですが、軽さ約 357 g、最大 2.58 m³/分 の大風量、50–70 ℃ の低温速乾。

そして“潤いを噴射する”ナノミスト機能など、従来モデルにはない先端テクノロジーが詰め込まれています。


ブライトドライヤーを使って驚いた“3つの感動ポイント”

瞬間ドライ:5分で全乾でも熱くない

超高速モーターと航空機発想の風路設計が生むパワフル風量で、毛量の多い私でも5〜6分で乾燥完了。

しかも温度は70 ℃以下だから頭皮も子どもの髪も熱くならない——この“速くて優しい”体験は初めてでした。

ナノミスト:乾かしながら髪に美容液を補給

専用カートリッジからヒアルロン酸や浸透型ケラチンをナノサイズで噴霧。

髪内部の水分量が約200%アップするという自社測定データ通り、仕上がりはしっとり・つやつや。「乾くのに乾かない」を本当に実感できました。

“リンゴ1個”の軽さとシャワーヘッド型デザイン

約357 gの軽量ボディは一般的な高機能機種の半分以下。

重心が手元に近いシャワーヘッド形状のおかげで、ロングヘアでも腕が疲れません。デザインもスタイリッシュで、洗面所に置くだけで気分が上がります。


リアル口コミに見るメリット・デメリット

良かったところ 気になったところ
5~10分で乾く圧倒的時短 39,600円は勇気がいる価格
しっとりツヤが出て朝のセットがラク カートリッジ(2個1,980円)のランニングコスト
腕が疲れない軽量設計 高出力ゆえにやや高音の作動音
低温で子どもにも安心 本体サイズは少し大きめで収納場所を選ぶ

こんな人なら“買い”。タイプ別おすすめ度

  • パサつき・うねりに悩む人 → ナノミスト×低温で潤いアップ
  • 忙しくて朝のドライが面倒な人 → 圧倒的時短でストレス激減
  • 小さな子どもと共用したい人 → 低温+軽量で安全&ラク
  • 美容投資が惜しくない人 → 毎日の満足度向上とヘアケア代節約に期待

よくある質問で不安を解消

Q1. 本当に速く乾く?
–– 毛量多めのユーザーでも「5〜10分で乾く」というレビュー多数。風量と低温が両立している点が高評価です。

Q2. ミストなしでも使える?
–– カートリッジを外せば通常ドライヤーとして使用可能。ただし潤い効果は減少します。

Q3. 音はうるさくない?
–– 風切り音は出ます。“キュイーン”系の高音なので、音重視の方は店頭で要確認。


【まとめ】ブライトシャワードライヤーで“毎朝の幸福度”は爆上がり!

価格は高い。それでも私は「ブライトドライヤーをもっと早く買えば良かった」と感じました。

  • 5分時短×潤いアップで朝がラク
  • アイロン要らずの日が増えてダメージ減
  • 乾かす時間が“ごほうびタイム”に変わる

迷ったら、まずは家電量販店かポップアップで風当たりを体感してみてください。
私はその一吹きで“即決”してしまいました——きっとあなたも同じ驚きを味わえるはずです。

おすすめ記事

  1. 最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
  2. 急な引っ越しや車でも気軽に動画や音楽を楽しむために気軽にWi-Fiを使いたいですよね。 そんな…
  3. [kjk_temp id="8206"] 最近の加湿器は、安い『超音波式』が人気ですがウイルス…
  4. フィリップスのヌードルメーカーは誰でも簡単にうどんやそばやパスタ、ラーメンなどの麺類を自動で作成する…
  5. ヘルシオ ホットクックは、「無水調理」をする鍋です。 水や火を使わず調理できる電気無水鍋です。…

キッチン家電特集

  1. バルミューダのオーブンレンジ【バルミューダ ザ レンジ】!機能や価格を要チェック!

    【バルミューダ ザ レンジ】は、「BALMUDA The Gohan」に続くキッチンシリーズ第4弾と…
  2. パナソニックビストロのNE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いとは?機能を比較!

    NE-BS1400とNE-BS1300の仕様の違いを見る前に、最新ビストロではどんな機能があるのかご…
  3. 【私の口コミ】パナソニックエレック オーブンレンジ 26L【NE-MS266-K・NE-MS265・NE-MS264】

    パナソニックのエレックは、アマゾンのオーブンレンジの売れ筋ランキングで1位に君臨している人気の機種で…
  4. パナソニックビストロ新型NE-BS1600と旧型1500の違いを比較!違いはどこ?

    パナソニックのビストロは、レンジ機能・グリル機能・スチーム機能・オーブン機能を備えたスチームオーブン…
  5. ポタージュが簡単に作れる!クックマスター・Shunsai(旬彩)の私の口コミ

    クックマスター・Shunsai(旬彩)は下記の調理ができる自動調理機です。 ●煮物やカレー、おかゆ…
  6. 2品同時に温められるレンジが超便利!パナソニックのビストロ/NE-BS1400!私の口コミと評価は?

    今までは送料込みで1万円以下の激安レンジをインターネット通販で購入していました。 でも、結婚し…
  7. ヘルシオグリエ AX-H1「ウォーターオーブン」私の口コミと価格をチェック!

    ヘルシオグリエとは、水蒸気加熱方式を採用した「ウォーターオーブン」と呼ばれる調理家電製品となります。…
  8. ドルチェグスト ジェニオ2(無料)で自宅がカフェに大変身?ついでに口コミと価格もチェック!

    今回、紹介するのは手軽に美味しいコーヒーが淹れられると評判の「ネスレ ドルチェグスト ジェニオ2 プ…
  9. 【口コミ】ビタントニオ 縦型 トースターVOT-20のメリット・デメリットは?

    最近では、あらゆる「高級食パン」がテレビでも特集され、大ブームを巻き起こしています。 そのブー…
  10. 【口コミ】安くておすすめのフードプロセッサーはTESCOMの Pure Natura TK441!デメリットはこれ!

    私が今回ご紹介するキッチン家電は、TESCOMのフードプロセッサーPure Natura TK441…
ページ上部へ戻る